実録−2006年
YSKの日記のような物

2007年はこちらをクリック!
2005年はこちらをクリック! |
2006年 5月 2日
またまたビールネタ キリンビールの 一番搾り 無濾過<生> です
ほんのり苦みがいい感じ |
 |
2006年 5月 1日
なにげに おもしろい現象!?
新潟県中魚沼郡津南町 朝8時過ぎ 場所は ニュー・グリンピア津南 入口付近 国道117号線
外気の暖かさで 雪が解け もやが出ていました |
 |
2006年 4月22日
新潟の鳥屋野潟に桜を見に行ったとき ぽっぽ焼き の露店を発見
12年ぶりに食べてました
新潟に来ましたら 是非ご賞味下さい
※最近は新潟県内のどこでも見られるらしいが 私の地元には来ませんねぇ |
 |
2006年 4月21日
キリンビールの 勝ちT/勝ち 応募に当たらなかったようで Wチャンスの勝ちリングが届きました
もう 私は 勝ちT/勝ち樽 に当たる権利は無いのかなぁ・・・なんだかショックでした |
 |
2006年 4月 4日
サントリー モルツ 新パッケージ を飲みました。
プレミアムな味わいでした。
新潟県内は 赤城山水系 かな? また阿蘇山水系を飲んでみたいです。 |
  |
2006年 3月16日
サッポロビールの新商品「畑が見えるビール」(プレミアムビール)を飲みました。
ドイツの麦畑を想像しならが飲んでみましょう(^ヘ^)v
|
  |
2006年 3月12日
娘作「ケーキを食べる猫バス」 Goodだったので撮りました。
|
 |
2006年 2月26日 午後9時30分頃
当ホームページ開設よりカウントしておりましたが、77,777カウントを超えました。 |
 |
2006年 2月15日
キリンビールより応援グッズが届いた! (^ヘ^)v |
  |
2006年 1月11日
2005年4月に紹介した暗号化ソフトの「ライフボート社のキチッと秘密メディアロック」がバージョンアップされ「キチッと秘密メディアロック2」になりました。
で、早速購入。
今度の暗号化アルゴリズムはAESに準拠。総当たり解除にも対応(=指定回数以上間違うと壊す)。
使ってみると、USBメモリやDVD−RAMへの暗号化も早い。Ver.1に比べものにならないくらい早い。
それと「フリーレシーバー」という、読み書き専用ソフト(暗号化イメージファイルを作れない簡易版)が付いて、しかもインストールPCは無制限!個人ユーザーで会社と自宅を行ったり来たりする場合にはとっても便利!
ただ、改善要求を出していたのが、改善されていなかったのがショックでした。
(改善要求=ネットワークドライブにパケット信号を出さないでほしい)
簡単便利な暗号化ツール、いかがですか? |
2006年 1月11日
昨年末 サンコーレアモノショップ より USBあったかスリッパ という商品を買った。
こちらは USBの5V500mA の電源で暖かいスリッパに成る商品。
届いたのは年末。年明けより利用中。
今年は寒さ厳しく、この電流では暖かさが足りないが、それでも、外気が暖かいときは結構暑く感じます。
いかがですか? |
 |