YSKのメモ帳
雷対策

雷対策は万全ですか?
パソコン、モデム、デジタル家電、通信系家電などは落雷による過電流に大変弱いです。
落雷が落ちると、3000V〜の電流が瞬時に流れ込んできます。流れ込む道は「電気ケーブル」「電話線」「アンテナケーブル」などが考えられます。そこで、各道筋に雷対策を行い故障しないように防ぎます。
と言っても、あくまで「保険」と考えて下さい。直撃を受ければ故障致します。
電気ケーブル系対策

主な製品として「雷ガード付き電源タップ」があげられます。過電流が来た時にここでガード致します。出来れば「稼働中」かどうか判る製品(LEDの点灯など)が望ましいでしょう。
可能であれば「無停電電源装置(UPS)」が望ましいです。ハードディスクの稼働中に雷などによる「停電」が発生すると、ハードディスクを破損する可能性があります。そうなってしまうと、パソコンが起動出来なくなったっり、データが消えたりする可能性があります。ちなみに、UPSのバッテリは消耗品です。
電話線系対策

主な製品として「電源タップ電話線対策機能付き」があげられます。ここに電話元線を付けそこから電話機またはモデム(TAなど)に付けます。UPSにも同機能が備わった製品はあります。
なお、購入時は電話環境(アナログ・ISDN・ADSLなど)に対応しているか確認致しましょう。
ISDN環境の方は是非付けて下さい。TAが故障すると普通の通話すら出来なくなります。加えて停電した場合も通話出来なくなります。停電対策もお忘れ無く!
アンテナケーブル系対策

主な製品として「電源タップアンテナ対策機能付き」があげられます。こちらはケーブルテレビや共同アンテナなど電柱を通って来ている環境の場合にお勧めです。自宅にアンテナを立てている環境での過電流は「直撃」くらいですので、その場合ほぼ故障は免れません。
お金をかけない対策

パソコン・周辺機器などは常に通電しています。使用しない時はコンセントから抜きましょう。または集中電源タップなどのスイッチを切りましょう。節電にもなりますね。雷がなったら即シャットダウンし「コンセント」を抜きましょう。
モデム・TAなどは雷がなった時に「コンセント」「電話線」を抜きましょう。
テレビ・ビデオなどはなった時に「コンセント」「アンテナ線」を抜きましょう。
これだけで「数万円」どぶに捨てなくてすみます。
Copyright(C)2003-2016 by YSK HOMEへ 最終更新日:2016年 9月21日