YSKのメモ帳
AV端子

HDDレコーダーや最近のTVの裏側を見ると、いろいろな種類の端子があります。
その端子をまとめてみました。
HDMI端子

幅15mm 高さ6mm 中は19ピン の デジタル転送が出来る端子です。

音声信号も送れるそうです。
ちなみに PC用途のDVI はデジタル転送で映像のみです。
D端子

Dの形をした端子です。中はコンポーネント端子の3本がまとめられています。

てっきり D=DIGITAL と思っていたのですが アナログ伝送 です。

D端子は5つの規格に分かれています。規格は信号フォーマットの違いです。

 D1:480i
 D2:480i 480p
 D3:480i 480p 1080i
 D4:480i 480p 720p 1080i
 D5:480i 480p 720p 1080i 1080p

 i:インターレース p:プログレッシブ
コンポーネント端子

緑 青 赤 のピン端子

輝度信号(Y)と色信号(C)を別々に伝送されています。色信号はB−Y色差とR−Y色差に分けて伝送しています。

私はこの端子を扱ったことがないのでよくわかりませんが、理想的な伝送方法らしいです。
S端子(セパレート端子)

私はS(エス)端子と言っていましたが、セパレート端子って言うようです。
※Sはスーパーの略かと思ったら セパレートなんですね(^^ゞ

丸い端子で4つのピンが付いています。

輝度信号(Y)と色信号(C)を別々に伝送されています。

昔 S−VHS が出たてのころ このS端子にあこがれていました。
ピン端子(コンポジット端子)

私はピン端子と言っていましたが、コンポジット端子って言うようです。

主に 黄 赤 黒 の3色あります。
黄は映像端子、赤と黒は音声端子(ステレオ)です。

映像端子は輝度信号(Y)と色信号(C)が複合されて伝送されています。
Copyright(C)2006-2016 by YSK HOMEへ 最終更新日:2016年 9月21日