突然!メッセンジャサービス(ポップアップ) |
2004年5月下旬から当ページへのアクセスが多くなりました。@policeにも載っていましたがポップアップが多くなったようです。下記を確認しサービスを停止することをお勧めします、また、ブロードバンド(ADSLや光通信)環境の方は、「ルーター」機能付き機器をお勧めします。 |
知人より「インターネットを行っていたら 突然 メッセンジャサービスのウインドが開いた」と質問が来た。それまで、そんなことが起きる事実は知らなかった。メッセンジャサービス事態は知っていたが、まさかインターネット網でも実行されることは知らなかった。
※下記はメッセンジャサービスのウインド例

で、これは何かというと、WindowsNT系にて標準で実行されている「メッセンジャサービス」を悪用する「広告」であった。いわゆる「迷惑メール」と同じである。
通常、インターネットに接続すると、そのパソコンには[xxx.xxx.xxx.xxx]形式のアドレスが割り当てられる。そこで、"NET
SEND xxx.xxx.xxx.xxx メッセージ"とコマンドプロンプトで入力して送ると、そのパソコンに
"メッセージ" と表示される。この xxx.xxx.xxx.xxx をランダムに作成し送りつける。たまたまそのアドレスを割り当てられたパソコンに、「迷惑メール」が届く!という流れです。
では、このメッセンジャサービスとは何者か?このサービスは、「ネットワーク上に接続されているパソコンに簡易メッセージを送る」サービスで、WindowsNT/Windows2000/WindowsXPなどには標準で搭載されています。※Windows98やMEでもとあるアプリケーションを実行すると受け取れます。
で、簡易メッセージの代表例として、ネットワーク上のプリンタに印刷を完了したときに「お知らせする」機能が上げられます。
では、サービスの止め方です。無論「メッセンジャサービス」を使用している方は止められませんので、そのまま「迷惑メール」が送りつけられます。「OK」をクリックし無視するしか対策はありません!
使用OSは? WindowsXP Windows2000 WindowsNT40 |
ADD 2003/10/22
このサービスを停止できない環境下の方は、是非マイクロソフトセキュリティ修正パッチ MS03−043(828035)の導入をご検討下さい。
停止できる環境の方でも、導入はお勧めします。
※補足※
各OSのServicePackバージョンの確認方法は こちら を参照してください。
|
WindowsXP の 対策方法
「スタート」「コントロールパネル」「パフォーマンスとメンテナンス」「管理ツール」「サービス」を起動します。
”Messenger”を探し選択します。

プロパティを開き、「スタートアップの種類」で”手動”を選択し「OK」をクリックします。

後は再起動を行えば完了です。 |
Windows2000 対策方法
「スタート」「設定」「コントロールパネル」「管理ツール」「サービス」を起動します。
”Messenger”を探し選択します。

プロパティを開き、「スタートアップの種類」で”手動”を選択し「OK」をクリックします。

後は再起動を行えば完了です。 |
WindowsNT40 の 対策方法
「スタート」「設定」「コントロールパネル」「サービス」を起動します。
”Messenger”を探し選択します。

「スタートアップ」をクリックしウインドを開きます。「スタートアップの種類」で”手動”を選択し「OK」をクリックします。

後は再起動を行えば完了です。 |